ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月23日

今年の秘策

書いたら秘策じゃないですよねb(・∇・●)、、、


それに書くほど立派な事でもない(笑)ただ、誰かがコレで釣れるようになったら?



\(^O^)/自分も嬉しい自己満です。



まずお家で簡単ルアーに細工
今年の秘策



黒リングに交換。アイも黒に、、、、いつだか黒フックを記事にしましたが、今でも信じてます(笑)



そして昨日の釣果の原因。
ラインシステム?


いままでリーダーは20センチでしたが、今年は軽く5尋(6m)とることにしました。
それもフロロではなく、ナイロンの透明な糸で♪

理由はスレ鱒対策。



そんなの関係ね〜よ〜。

と言われれば、どちらの細工もそれまでなんですけどねΣ( ̄□ ̄;)今年、毎釣行で検証したいと思いますのでm(__)mどうか暖かく、、、

(;^_^A渓流では2尋(3m)もいらないかな〜





今回のヒントは、前々回の釣行で行かせてもらった、管釣りから得ました。

昼からこの雨の中ちょいと近くの川に行ってきましたが、さっぱり( ̄〜 ̄;)

1バイトのみで、、、

今年の秘策


ストップフィッシング!!




同じカテゴリー(釣りを思考。。。)の記事画像
映画 さかなかみ
そろそろ巣立ち♪
お帰りなさい。アナタ、、
2013年を振り返る♪
川、海、、アレコレ、、
相棒、、折る!
同じカテゴリー(釣りを思考。。。)の記事
 釣りには行ってません。 (2014-06-28 17:28)
 映画 さかなかみ (2014-06-16 19:29)
 そろそろ巣立ち♪ (2014-05-22 18:23)
 お帰りなさい。アナタ、、 (2014-02-09 01:30)
 動画でもっとウキウキ。 (2014-01-22 22:04)
 2013年を振り返る♪ (2013-12-28 20:37)
この記事へのコメント
秘策、当たるといいですね。


オレは今年は逆に短くしてます。

50cmくらいかな・・・

前は2ヒロくらい。
Posted by Hopper at 2011年04月23日 15:01
>2011年04月23日 15:01

>Hopperさん

マジすかっ(;^_^A止水域しか有効な手段じゃないのかな〜。。。
Posted by BON吉 at 2011年04月23日 16:30
こんばんは♪

僕は2メートルぐらいですね(*^_^*)

ショックリーダーはナイロンを使ってます!

フロロも使いましたが…

何となくナイロンの方がバラしが少なかった気がします(笑)
Posted by sato47 at 2011年04月24日 21:06
>2011年04月24日 21:06

>sato47さん

やっぱ長めですか(笑)なんか嬉しい(;^_^A、、、

もう時期、海すねっ♪♪
Posted by BON吉 at 2011年04月24日 23:44
おじゃまします
(^_^;)

私は止水やサーフでは3~4m
ストリームでは、基本1m前後(人気スポットでは+0.5~1m、渓流では-0.5前後)
素材はソフト目なフロロを愛用(Hopperさんと同様品、もしくは入手可能ならDUELのOceanMaster)

フライマンでもある私の、長年の釣行の現時点までの結果です

素材については、フライをやる人間は“リーダーによる影・光”に非常に敏感です
実際、魚も“極細フロロ”でさえ、その傷・ヨレ等に敏感で、避けたりラインの結び瘤をクワエたりするシーンを沢山見てきました

長さは…
長ければ長いだけ、ショック吸収力大なので“魚に合わせて”
当然道糸より太いリーダーは、水流抵抗とルアーアクション阻害大なので“極力最低限の長さ”
細いPEの利を活かす為、軽量ルアー使用の時は“ガイドにリーダーを巻き込みたく無い”
魚にとっても視認性大な道糸なので“水中部分はリーダーで”
などなど…ご参考までに
m(_ _)m
Posted by NII at 2011年04月24日 23:58
>2011年04月24日 23:58

>NIIさん
お忙しい中、ありがたき長文m(__)m

ラインシステムって大事ですね♪♪
フライマンだったことに、一番驚きました(笑)
p(^^)qこれからも、いろいろ試して行きたいと思います。
Posted by BON吉 at 2011年04月25日 10:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の秘策
    コメント(6)